
完璧な口腔ケアに導くフロス習慣
こだわりの独自繊維が歯間・歯周ポケット内に優しく入り込み、徹底的にプラークを除去します。
高品質イタリア産の艶白独自W繊維を使用
マイクロファイバーとエキスパディング(スポンジ加工)の2種類の繊維をWで採用し、2種類の長所を最大限に引き出すことで、高いプラーク除去能力を発揮します。
マイクロファイバー
繊維断面の凹凸が効率的にプラークを絡め取ります。歯肉にやさしいきめ細かく柔らかい繊維を使用しています。
エキスパンディング
水分や摩擦によって広がるため、清掃面積が広くなり効率的にプラークを除去します。スポンジ加工のためデリケートな歯肉にも優しくフィットします。
フロスの清掃率を最大限に引き出すライトワックス加工
ワックスは歯面とフロスの滑りをよくして繊維を束ねる目的で使用されていますが、ワックスが多いと
・歯面に残る
・繊維が広がりにくい
・指がべたつき初心者には使いにくい
と感じられる方も多いです。
艶白デンタルフロスは必要最低限の12%塗布に抑えたライトワックス加工を採用し、ワックスの効果を最大限に引き出しました。
ワックスには強ミントフレーバーのフッ素を配合。
歯間にスムーズに入り込み、フッ素が染み込んだ繊維が効率よくプラークを除去します。フロス使用後はスッキリとしたミント感で爽快感があります。
詰め替え用フロスと抗菌剤ケースで経済的
抗菌剤配合のケースのため、使い終わっても中身だけを入れ換えて使用することができます。
詰め替え用フロスはこちらから
虫歯の発生場所はプラークが残りやすい歯間が多いです。また、歯間や歯周ポケット内にプラークが残り続けると唾液のカルシウム成分によりプラークが固くなって、歯石の形成につながり歯周病が進行します。
虫歯や歯周病をしっかり予防していくためには、フロスを使って歯間・歯周ポケット内の清掃も歯磨きと同じように習慣付けすることが大切です。
①フロスを適度な長さ(約40cm)に切り、左右の指に巻き付けます。両手の間隔は10~15cm程度がオススメです。
②親指と人差指でフロスがピンと張るようにおさえます。左右の指の間隔は1.5~2cm程度あけてください。
③フロスを細かく動かしながら歯間にゆっくりと挿入します。
④歯と歯が接触している部分から歯周ポケットに挿入します。歯面を磨くようにフロスを動かし、プラークや食べかすを取り除きます。汚れたフロスは巻き取り、新しいフロス部分を使用してください。
フッ素ミント配合のワックスで歯間にスムーズに入り込みます。使用後はスッキリ!
独自のW繊維で効率よくプラークを絡め取ることができます。一回あたり使用する長さは40cmとすると、艶白デンタルフロスは50mのため約125回使用することができます。
詰め替え用フロスで中身だけ入れ換えてケースを長く使用することができるので経済的です。
歯間や歯周ポケットをフロスで清掃したあとに、高濃度フッ素配合をはじめとした薬用成分を多く含む艶白トータルケアで歯磨きすると、虫歯・歯周病予防に効果的です。

艶白デンタルフロス 50m
仕様
【内容量】50m
【香料】ミント
【フロスの材質】ポリエステル
【ケースの材質】ポリプロピレン
【カッターの材質】ステンレス
【広告文責】 株式会社 P&A TEL:072-367-7063 (お口の専門店)