商品情報にスキップ
1 1

お口の専門店

ライオンDENT.EXシステマ薬用歯間ジェル

ライオンDENT.EXシステマ薬用歯間ジェル

通常価格 ¥570
通常価格 セール価格 ¥570
セール 売り切れ
税込み。

IPMP配合の歯間部を集中ケアするジェルタイプ歯周病予防歯磨き

ライオンDENT.EXシステマ薬用歯間ジェル、歯間ジェル、歯間ブラシ、歯間ケア、虫歯、虫歯予防、歯周病、歯周病予防、口臭、口臭予防、口腔ケア、歯間ブラシ、隣接面う蝕、隣接面カリエス、歯間空隙、歯周病対策

 

歯間ブラシやワンタフトブラシなどの部分的な清掃用具と一緒に使用し、歯間部や歯頚部などの細かな部分を集中的ケア。

集中ケアはなぜ必要?

 

口腔内全体の汚れを100%とすると、歯ブラシだけでは全体の60%しか綺麗にすることができません。
残りの40%は歯間部や歯頚部、咬合面などの細かな部分に残ります。

細かな磨き残しの積み重ねが虫歯や歯周病・口臭の原因となるので 日常的に集中ケアは必要です。

細かい部分に薬用成分を届けるために…

 

薬用成分やフッ素を効果的に細かな部分に行き届かせるために 歯間ブラシ・フロス・ワンタフトブラシなどの集中ケアの際にポイントケアジェルを使用することをおすすめします。

今回は集中ケアにおすすめの「システマ薬用歯間ジェル」をご紹介します。

システマ薬用歯間ジェルの特徴

4つの薬用成分配合

2つの殺菌成分でバイオフィルムを殺菌

 
殺菌成分としてIPMP(イソプロピルメチルフェノール)とCPC(塩化セチルピリジニウム)を配合。

IPMPがバイオフィルム内部に浸透して殺菌し、CPCが口腔内の浮遊性細菌やバイオフィルム表面の細菌を殺菌します。

 

グリチルレチン酸が炎症を抑制

 
抗炎症作用のあるグリチルレチン酸配合で、腫れやすい歯間乳頭の炎症や歯肉炎を抑制し、歯周病を予防します。

モノフルオロリン酸ナトリウム

 
フッ素としてモノフルオロリン酸ナトリウムを配合。
フッ素には歯の再石灰化の促進、歯質の強化、細菌の酸酸性の抑制効果があります。

薬用成分が歯周病の発症しやすい部位に長時間留まる

さらさら状態のゲルが狭い歯周ポケットなどに滲入し、 唾液・歯肉溝滲出液と反応してゲル化。
薬用成分が高リスク部位に長時間留まって効果を発揮します。

 

研磨剤・発泡剤無配合

研磨剤・発泡剤は無配合のジェル状歯磨剤なので、歯と歯肉に優しく気になる部分をケアすることができます。

使い方

歯間ブラシやワンタフトブラシなどの部分清掃用具と一緒に使用し、歯間部・歯頚部や歯周ポケットを集中的にブラッシングしてください。

①ブラシに本品を適量(垂れない程度)のせます。

 

 

●容器の先端が細いノズルになっており、小さなブラシにもジェルをのせやすくなっています。
●多くの部位を続けてケアする場合は、部位ごとにブラシを水で洗浄し、その都度ジェルをのせてください。

 

②気になる部分を集中ケア

 
★歯間ブラシの場合

 

①無理のないようにブラシを歯間に挿入します。
②歯頚部にブラシの毛先が当たるように、ブラシの方向と角度に注意しながら細かく前後に動かします。

★ワンタフトブラシの場合


①毛先をケアしたい部位(歯頚部や歯周ポケット)に当てます。
②軽い力でブラシを小刻みに往復運動させ、やさしく磨いてください。

 応用!フロスと併用 
フロスと併用する場合は、歯間ジェルをつけたワンタフトブラシで先に気になる部分を磨いてから、ゆすがずそのままフロスを通すようにしましょう。


ワンタフトブラシや歯間ブラシでは、歯間隣接面まで清掃することができないので、フロスも一緒に使ってケアすることをおすすめします。

 

③集中ケア後は、水で軽くゆすいでください。

 
歯間ジェルの薬用成分を歯面に留めておくために、集中ケア後は少量のお水で軽く一回ほどゆすぐようにしてください。

ワンポイントアドバイス

おすすめワンタフトブラシ

ワンタフトブラシは種類がいくつかありますが、口腔内の状態にあわせてお選びください。

歯面や咬合面をしっかり磨きたい人に
艶白ワンタフト


歯面にしっかり当てて磨けるラウンド毛のワンタフトブラシ。

高密度植毛で歯面をしっかり磨きたい
クラプロックスCS1006


植毛数810本の高密度植毛ワンタフトブラシ。
優しい磨き心地でデリケートな部分も丁寧に磨ける。

歯頚部などの繊細な部分に
艶白レプトン


超極細毛のワンタフトブラシ。
繊細な歯頚部などを細かく優しく磨くことができます。

 

歯科衛生士おすすめポイント

歯間ブラシやワンタフトブラシなどの集中ケアにプラスα。
磨き残しが生じやすい歯間部や歯頚部、咬合面をより効果的にケアすることができます。

薬用効果を行き届かせるだけでなく、歯間ブラシをスムーズに歯間部に挿入する潤滑剤としても役割もあります。

普段の口腔ケアをより効果的なものにしたい方におすすめです。この機会にぜひお試しください。

詳細を表示する