お口の専門店
舌ブラシ W-1(ダブルワン)
舌ブラシ W-1(ダブルワン)
5.0 / 5.0
(1) 1 レビュー数の合計
受取状況を読み込めませんでした
商品レビュー
新感覚!効果が目に見えるソフトタッチ舌ブラシ
口臭の原因のひとつの「舌苔」。あなたはケアしていますか?
舌ケア初心者の方でも簡単にケアできる「W-1」の秘密にせまります。

日本人の約8割が気にしている口臭…だけど舌苔ケアをしているのは約1割の人だけ!
日本人のほとんどが気にしている口臭ですが、2016年度の歯科疾患実態調査では「舌清掃を行っている割合は全体の16.6%だった」という記録が残っています。
日本ではまだ舌のケアが浸透していないことがよくわかります。
「口臭」の主な原因は歯周病と舌苔。
このうちの「舌苔」は日々の舌ケアで綺麗に除去できることをご存知でしょうか?
そもそも舌苔ってなに?
舌苔は舌に付着する白い苔状のもの。舌の上皮が伸びたものに細菌や食べかす、粘膜のカスが付着したもののこと。歯垢と同じで、口臭の原因のひとつとされます。
口臭の主な原因とされるのは、揮発性硫黄化合物(ガス)が舌苔により産生されること。
このガスこそが歯磨きを頑張っても口臭が消えない理由です。
舌苔は日々の積み重ねで蓄積されるものなので、毎日の舌ケアが口臭予防に重要となります。
舌苔除去には毎日のケアが大切!W-1の魅力をご紹介!
①舌の表面を傷つけないソフトタイプ
舌の表面は非常にデリケートで、力強く舌ブラシでケアしてしまうと傷がついてまい、その傷に舌苔が溜まりやすくなってしまう…なんてことも。
W-1は初心者でも使いやすい舌にやさしいソフトスポンジタイプの舌ブラシ。
さらに除去した舌苔がブラシに付着するので、目で効果を実感することができます。
②凹面と凸面、形のちがう両面使用で舌のあらゆる形状にフィット!
凸面は舌の表面用、凹面は舌の側面用として使い分けることができます。
③U字型の極細繊維が舌の汚れをやさしくからめとる!
U字型の極細繊維が舌に舌苔に絡むことで、効率的に舌苔を除去することができます。
さらにブラシ部分は200℃までの耐熱繊維で、煮沸消毒も可能。
安心して衛生的に使用いただけます。
気になる使いかたは?
使いかたは簡単!舌奥から前に軽くなでるように動かすこと!
逆にすると除去した舌苔が咽頭部にいくことで、誤嚥性肺炎につながる可能性もあるので注意です。
軽く2.3回、ブラシを水につけてからなでることを毎日繰り返しましょう。使う頻度は一日一回で十分です。
朝起きたあとにすることで、寝起きの口腔内もすっきりします。
歯科衛生士おすすめポイント
舌ケア初心者の方にはやさしいスポンジタイプがおすすめ!舌の形に合わせたふたつの面で毎日使い続けることで綺麗に舌苔が除去できます。
「舌苔は何層にも蓄積して付着しているから、強く何回のこすったら綺麗になりそう」
みなさんこんな考えをしがちですが、強くこするのはNGです。
やさしく軽く撫でるように丁寧な舌のケアを毎日一回繰り返すことで、舌を傷つけずに舌苔を効果的に除去することができます。
マスク生活が続くなか、ご自身の口臭が気になったことはないでしょうか?
この機会に毎日の舌ケアを新しい口腔ケアの一環として取り入れることをおすすめします。
また、口臭予防には舌のケアだけでなく唾液の分泌を促すことも大切です。
「キシリチュウタブレット」はキシリトール100%のタブレットのため、虫歯の原因にならずに美味しく摂取して、口腔ケアもすることができます。
Share
